仮面ライダー
仮面ライダーでよくある剣と剣でおこる光?火花?はなんでおこるんですか?
あと、仮面ライダーやモンスターはスタントマンがやってるんですか?
撮影テクニックでは事前に火薬を仕込み、あたるタイミングに合わせて爆発させるパターンと、CG等で合成させるパターンとがあります。
お話その中では、金属同士がぶつかったり擦れ合ったりすれば摩擦で火花が出ます。電車のブレーキが良い例でしょう。
仮面ライダーはJAEというアクション事務所のメンバーが担当しており、主役ライダーはクウガ、響鬼意外は高岩成二さんと言うベテランさんが継続して担当しています。
怪人役も同事務所のメンバーで、最近は二人目のライダーを担当している永徳さんも以前は怪人役でした。
因にJAEの前身、JACは千葉真一が設立。一時期真田広之さん、志穂美悦子さん、振り付け師の南流石さん、堤真一さんも所蔵しています。
剣の刃先自体に電気を通して、剣と剣が擦れた時に火花が出るという方法もありました。「バトルフィーバーJ」のEDで良くわかりますよ。
その通り、火花です。
撮影の際には、着ぐるみや剣に火薬を仕込んでいる場合が多いです(怪人の爆発も同様)。
仮面ライダーや怪人の着ぐるみに入って演技をするのは、「スーツアクター」と呼ばれるアクション俳優です。
現在のオーズのスーツアクターを務めているのは高岩成二さんという方で、オーズ以外にも歴代ライダーを多く演じています。
ただし、バイクアクションなどは、バイク専門のスタントマンが務める場合が多いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿