えー、B'zのイナバさんについて…
結局のところ、ラブファンのダイブはご本人?それともスタント?
知恵袋にも諸説ありどうもわかりません。先日ビーパから届いた20thDVDの中で「ラブファンのダイブより怖かった」と言っているシーンがありました。やはり本人なのかな、と思ってます。もしくは15thプレジャーだけはスタント?
jmdawjmdagmjaさん、jiminy19cleoさん、ダイブの方が怖かったのではなく、「こないだの(渚園)飛び降りる方が怖かったな」とコメントしていました。
スーパーも出ていますのでもう一度ご確認ください。
ダイブだと飛び降りるという表現は当てはまらないのではないかと。むしろ2003年の渚園のGIMME YOUR LOVEのときのポールにしがみついて降りる時の事ではないかと。
両方ともスタント。特に2003年はDVD(ライブDVDの方)で飛び降りる場所へと上がるときにアップシーンがありますが、あの顔は一応稲葉さんにそっくりなスタントを雇ったのかも知れませんが、どう見ても別人にしか見えません。
入れ替わるのは稲葉さんが着替え終わって、あの鏡の付いた大きな箱状のものの後ろに行ったときに入れ替わったようです。その時しか時間がありません。2003年のライブDVDだとわかりずらいです。
説明のために95年のライブの時の動画をYouTubeで見つけました。
http://jp.youtube.com/watch?v=dkda1LhQjPs
5:00ごろから稲葉さんが松本さんの近くによって、そのまま舞台のアリーナ席から見て右側へ行くときにわざわざ台の後ろを通って行きます。で松本さんの後姿のアップで、稲葉さん(この時はすでにスタントマンと入れ替え済み)の姿は映すけど、顔がはっきりわかるように映していません。
それと次の曲に始まるときに衣装が違って下から出てきます。95年の時ならともかく、2003年の時はあまりにも短時間であんな早着替えが出来るとは思えません。95年の時はまだ下にはいていたホットパンツはそのままで上にはおっただけというならまだわかります。でも脱ぐのに時間がかかります。でも2003年は脱いでさらに着ないといけません。しかも95年の時よりも時間が短いです。
後は上にいる時にサングラスを外した時のアップ画像が95年も2003年も一切ありません。これは別人だから映せないのです。映画でもスタントマンを映す場合は遠めからの撮影です。
BUZZのライブをアリーナの前列から見ましたが、「あれ?稲葉さん入れ替わった!?」と思われる場面を目撃しましたよ。
本人がするのなら帽子で顔を隠さず、堂々と上にあがってダイブすればいい話です。
しかも長期のツアーが決まっているのに、本人があんな無謀なことをするとは思えないです。
なので、わたしの中ではあれはもろ“スタント”だと最初から思ってます。
すいません、夢のない話をしてしまって・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿