2012年4月29日日曜日

特撮ヒーローにおける、ジェットコースターでのアクションについて

特撮ヒーローにおける、ジェットコースターでのアクションについて

昭和の特撮のとあるシーンで、確かジェットコースターのレールの上で戦うシーンがあったと思うのですが、特に激しかったのはどんな作品だったでしょうか?



出来ればヒーローと怪人(戦闘員ではなく)との長時間の戦闘とかが良いです。



また同様のシーンで一番新しい作品は何でしょうか?



あと一番多いコースター上のロケは何処なんでしょうか?



それでは特撮に詳しい方の回答をお待ちしております。







マジで言うと仮面ライダーストロンガーでしょう。子供目線では判りませんが反磁力線というセキリキの原理でジェットコースターを押しのけます。フィルム逆巻きは確実ですが間際に来たスタントマンは命がけです。中身は多分中屋敷さんだと思いますが、勇気ありますね。3か4話のサソリ奇械人だったと思います。



てか、グリットマンのスタントマンがその系列で亡くなってるのでジェットコースタースタントは現在自粛です。








宇宙刑事シャリバン(1983年)でも、遊園地に誘い込まれた主人公と怪人がジェットコースターの上で格闘を行うシーンがありますよ。







遊園地自体は「全員集合!7人の仮面ライダー!!」を始め、戦隊が「本拠地」としている関係もあり、後楽園ゆうえんちが多い様です。

初期仮面ライダーでは富士急ハイランドはアマゾン、ストロンガーで使用されており、アマゾンはジェットコースターではないですが遊具上でのアクションを披露しています。



仮面ライダー第98話、パルパル遊園地での対ヒルカメレオン戦では画面上から推測するとあまり大規模な物ではない様ですが、走行中のコースター上でのアクションという、ワケの判らない事を披露しています。



後楽園ゆうえんち名物「コースターレッド」は圧巻で、野外劇場以外でもゆうえんち内に居ればその勇姿は見る事が出来、有名な存在ですがここでも大事には至りませんでしたが落下事故があります。







日曜日の朝 放送の仮面ライダーシリーズは、後楽園遊園地でヒーローショーを行うでしょ!だから、仮面ライダーも悪役も後楽園遊園地のジェットコースターでの戦闘が良く目にしますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿