2012年4月29日日曜日

スタントマンの人ってどこまで体張ってるんてすか?スパイアクションものとかで、...

スタントマンの人ってどこまで体張ってるんてすか?スパイアクションものとかで、超高い橋のような場所で主人公と敵が鉄骨にしがみつきながら
争っていたりするの見ることがありますが、カメラが遠くまで引いて、落ちたら危険!とはらはらさせ俳優の方の顔も見えずらいシーンを映しているときはスタントマンが演じているんですよね?その際命綱はつけてるんですか?それともナシで体当たりで演じて、下の方に大きな布を張ってるとか巨大なクッションを置くなどして万一落ちたときの対策を取ってるのですか?







ハリウッドや日本では命綱等安全対策がしっかり取られています。

法律や組合がうるさいからです。



香港なんかだと、もし死んだら一生家族の面倒を見てもらう約束をして、

身体はってやります。だから面白いです。



007シリーズなんかも、システムはきちんとしてると思いますが、

それでもスタントマンが毎回かなり身体はってますね。だから必ず見に行きます。








スタントマンは、凄いアクションをしてなんぼですので、まさに命懸け。それをやりたくてスタントマンになるんです。



現在でも、なんでもかんでもCGではありません。超高所のシーンは、ある程度の高所でスタントマンが演じ、CGで超高所のように編集したりもします。監督がCG使わないと言ったらマジでスタントマンがやります。



動きが微妙に無重力っぽくなっていたらフルCGの可能性大^^;







あーゆーのはCGです。







CGを使えなかった時代は、命綱と安全の為のマットを下に用意しての

アクションが普通です。ジャッキー・チェンみたいな、気が狂ったアクションを

する人たち以外は。



当たり前ですが、それでもクッションから外れて落ちて大怪我をする場合も

あります。しかし、彼らはそれで金をもらっているのですから。







CGです。

CGで超高い所にいるように見せているだけです。

またCGではなく、絵を使って合成していることもあります。

なのでスタントマンを使わない事だってあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿