よく映画で派手なアクションがあると怪我してないか心配になるんですが、例えばラストサムライでも激しく落馬してるシーンがありますが、見た感じCGではないように思います、監督に落馬してこいとアシスタントに言えば犯罪ではないでしょうか?
ハリウッド映画の落馬シーンはほとんどの場合、引きの馬全体が映るサイズではスタントマン、寄りの役者のアップはロボットの馬で撮影されています。
スタントマンは落馬しても怪我しない訓練をしていますし、プロテクターをつけているので馬に踏まれたりけられたりしない限りは大怪我にはなりません。
ロボットでの撮影ではカメラに映らないところにマットが敷かれていて、やはり怪我にはならないように撮ります。
いくら危険なシーンでもフィクションです。
怪我しないように撮るのが当り前です。
そういう危険なシーンを代役で行なうスタントの人がいます。プロですから大怪我はめったにしませんが、小さな怪我はしょっちゅうのようです。まあ、そういう危険手当付きの仕事なので。
派手なアクションも何度もリハーサルをして、
怪我のないように撮影しています。
驚いたのは、人だけではなく、馬が転んだりするシーンも、全て調教されていること。
余談ですが、動物がからむ撮影の場合、現在は動物愛護団体が撮影現場で監視しているようです。
犯罪と考えるのは間違っていると思います。
それは落馬というスタントマンによる演技なのです。
スタントマンは常にいかに派手に転げ落ちるかなどの訓練をしています。
怪我をしないための受身の練習も当然しています。
プロですから転げてお金をもらえます。
これが何も訓練していないド素人に指示を出したなら問題になると思いますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿