アテレコとアフレコについて
質問
アフレコとアテレコとは、どのような意味ですか?
何かの略称でしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
アフレコ=アフターレコーディング
すでに撮影された映像に後から、声を録音することを言います。
アテレコ=当て(はめ)レコーディング
アフレコの中でも特に、
スタントマンなど役者本人でない場面などで、そのスタントマンの動きにあわせて、役者の声を録音したり、
外国映画(ドラマ)で、外国人役者の動きに合わせて、日本語吹き替えを録音する場合などをさして言います。
意味については他の回答者の通りですが、最近はアテレコはほとんど使われず全部アフレコって言うことが多いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿