2012年4月24日火曜日

ウルトラマンのスタントマン ウルトラマンティガのスタントマンさんはいつも決ま...

ウルトラマンのスタントマン



ウルトラマンティガのスタントマンさんはいつも決まって「権藤俊輔」という方です。

このようにスタントマンの方は自分の担当のウルトラマンが決められているのでしょうか?

またこのようなスタントマンの収入はいくらくらいですか?







スタントマンというかスーツアクターは基本的に決まっています

スーツもその人のサイズに合わせて特注されます



仮面ライダーの高岩さんとか戦隊の福沢さんとかは

ずっと主役のスーツアクターをやってますよね

当然スーツもそのサイズで作られます



スーツアクターさんもアクターと名のつくとおり普通の俳優サンなので

収入はピンきりですが

番組の主演スーツアクターとなるとそれなりの金額になります

金額はちょっとわからないですね



参考までにスーパー戦隊の新人主人公5人(俳優さんの方だけど)は1本10万円(20年位前)程度でした



ああ、スーツアクターさんで担当のウルトラマンが決まっているかの質問だったんですね

ウルトラマン(円谷)は1作ごとに主役スーツアクターを選別しなおすみたいですね








結構スーツアクターという呼び方にこだわりをもってる方がいますが、質問者さんはあまりに呼び方は気にしなくていいですよ。

スーツアクターという呼び方は本来俗語的なものですから(今ではだいぶ広まっていますけどね)。

やっていることはスタント(離れ業)そのものであり、スタントであること(俳優に代わって危険な場面を担当する)に変わりはないです。

スーツアクターという呼び方を嫌うスタントマンさんもいますから。







スタントマンではなくて、あういう着ぐるみの場合は、中に入る人の事をスーツアクターと言います。女性の場合を区別する時には、スーツアクトレスという言い方もあります。

男女まとめていう時はスーツアクターと言います。



戦隊ヒーローや仮面ライダーシリーズは、数人のアクターさんはだいたい毎年固定されているようですね。残りのアクターさんが数人入れ代わる状況のようです。



ウルトラシリーズは毎回、テレビシリーズではアクターさんは変わり、その人の体型に合わせてスーツは新調されます。



同じウルトラ戦士でも、テレビ等でも客演では、オリジナルのテレビシリーズの時とは違うアクターさんが入る事が多いみたいです。





戦隊ヒーローシリーズは、毎年女性戦士が必ずいますが、中に入るスーツアクターさんは女性とは限りません。



女形、つまり女性の演技に慣れている男性アクターさんがはいる年もあるのです。

現在放送中の「海賊戦隊ゴーカイジャー」はイエローは男性アクター、ピンクは女性アクトレスさんです。



昨年の「天装戦隊ゴセイジャー」はイエローは女性、ピンクは男性でした。たまたま、今年と全く同じになった二人が、去年はイエローとピンクを入れ替えて中に入っています。



スーツアクターさんの収入ですが、調べてみましたが、特に記述はありませんでした。



年収の話しですが、以前、一般サラリーマンとそんなに大きく変わらないとも聞いた事もあります。ハッキリした情報かは定かではないですが。



体をはった激務な仕事の割には、給料はそんなに高くないと。



お金よりも、子供に夢を与える職業という意味では、それでも納得出来るのかなという気もしますが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿