2012年4月24日火曜日

ジャッキー・チェンは本当に全作品代役のスタント、CGなしなんですか?

ジャッキー・チェンは本当に全作品代役のスタント、CGなしなんですか?







80年代はスタントマン、CGの使用はないですね。

しかし実はジャッキーも人間なので、90年代後半から少しずつスタントマンやCGも使用しています。

彼が最後に80年代なみのスタントを行ったのは1995年の【レッドブロンクス】です。

建物から建物をワイヤーなしで飛び越えたのには驚きました。



まあCGやスタントマンを使っても、僕にとってジャッキーはヒーローですけどね。

最近は【ベストキッド】【新宿インシデント】などアクション俳優からの脱皮を狙っているようですので、アジアのロバート・デニーロを目指して頑張ってほしいです。アクションだけでなく、演技力もかなりのものですので。








スタントは、使っています。

最近の作品はあまり観ていないので詳しくないですが、

知ってるのはポリスストーリーのバスの中から、カバンで殴られて窓から落ちるシーンはスタントダブルです。

映画雑誌か何かの記事で読んだ事があります。

なぜあのシーンでスタントを使ったのかはよく分かりません・・・



他には、プロジェクト・イーグルのバイクシーン。



今作のベスト・キッドのワンシーンでも違和感がある所がありましたよ。





スタントと関係ない話ですが、格闘シーンでわき腹とかにプロテクターやサポーター?を巻いてるのが分かるシーンは結構あります。

(奇蹟の室内の格闘シーンなど)







使ったかどうかは知りませんが、スタントを依頼をしたことはあります。(香港国際警察/NEW POLICE STORY)

CGは使ってます。(メダリオン、タキシード)







そのようですね 昔撮影中首の骨折ったってのを聞きました・・・そのあと復帰して完成させましたからね。



かっこよすぎです!







彼は元々はスタントマンだったし、香港でスタント学校を持ってて、沢山の新人俳優を教えてるみたい!あとYOUTUBEでジャッキーが身体を鍛えてる動画がありますので見てみて下さい、本当に凄い!







香港映画はすぐにパクリが作られるって事らしく、スタントマン無しでやってるようです。本人は。脇役さんは知りませんが、その証拠にラストのエンディングでNG集が流れてますよ。







私も人から聞いた話ですが、スタントマンは本人の希望で使っていない様ですよ。凄いですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿